さて、前回の箱根旅行、
やはり私の旅行ですからリコネ効果満載でした(笑
初日、富士屋ホテルのランチの予約を取ろうと
当日の到着の1時間くらい前に電話したんですね~
そしたら、さすが夏休み。相当混んでいたらしく。
「ただ今、予約はお取りできない状態ですので、
ご来店頂いてから待ち時間は1時間はかかるかと・・・
」
との返答。
シマッタ~・・・
リコネ人生だからと甘く見ていたが
夏休みの観光地だもんな。。。。。
と思ったものの。
待てよ。。。
だからって、それでもやっぱりリコネ人生なんだから、
意外~に早く席に案内されちゃったりして。。。。
ダメだって思っちゃうと、そっちが現実化するんだから。
時間はダメでもせめて、窓際で眺めがいい席がいいなぁ~
せっかく遠くから来たんだし、箱根の自然を見ながらゴハンしたいし。。。
ヨシ。宇宙、というより今回は
箱根の大自然の妖精さん達!(←笑
ヨロチクねぇ~~人(°▽°;;
と、箱根の登山電車の中でやっておいた。(ヤケクソ・笑
そしたら。
ホテルに着いたら、1時間待ちとか言われてたのに
誰も待ち客がいなくて、あっさり着席。
しかも希望通り窓際、更にコーナー席。
わーお・・・・・(°▽°;;;
ありがとう妖精さん・・・・・・・
そして2日目の芦ノ湖。
アップルパイを食べようと思っていた
サロン・ド・テ・ロサージュは
遊覧船の港から徒歩10分位。
歩くのめんどくさいな。。。と思いながら遊覧船を降りたら、
ちょうど停まっていたホテルの送迎バス発見。
わーーラッキーーー
と、バスに乗りながら思い出した。
あ。そうだ、ロサージュもいつもかなり混んでるって
書いてあったから、ここもするっと入れますよーにーー
そして窓際で湖を見ながらお茶できますよーーにーーー 人(°∀°
と、やっぱり妖精さん(二回目・笑)にリクエスト。
(だって、一回やったら叶ったから、
そりゃやってみようって思うデショ
)
で、ロサージュにたどり着いてみたら。
私達の前にちょうど二組、お客様が店に入りかけていて。
あああ、やっぱり混んでるな。待たなきゃダメかなと思っていたら、
その二組はすぐ席に通されたけど
私達は待つこと数分。
アレー。これはタイミング悪かったのか・・・?
あれ、待てよ、もしかして・・・・

と思ってたら、用意が出来たと通されたテーブルが、
案の定、窓際で。
そして、こっそり振り返ってみたら(←嫌らしいことをするなぁ。
私達の先に席に通されたお二組は、
店のフロアの内側の方の席だった。。。。。。
やっぱり、私が窓際がいいってゆったから、
うまいこと窓際の席が空くタイミングに入れるよう、
私達の前に二組お客様がいたんですね。。。。。
実際、待ったってゆっても、数分だったし。
うーん、ここまで希望を通してもらって
ズルくないか私
、とか思いながらも、
でも、リコネの人生でつくづく学んだのが、
「お互いの希望がうまくかみ合って、お互いラッキー
」
なのがリコネ人生。
一方だけが損をしたり得をしたりするものではない。
きっと、私達の先に入ったお二組は
「席の場所より、雨も降ってるから早く店に入りたい
」
が優先だったのかな~ なんて
で。このロサージュの目の前が、箱根神社でした。
目の前に樹齢何百年の木が茂っていると
行きたくなるのが人情。
なのに、お茶が終わる頃に、突然、
とんでもないどしゃ降りになってきてしまいまして
なんだよ。このタイミングで降るって、来るなってことかよ
迷ったのですが、お連れ様が大雨に行く気を無くしてしまい。
「もう帰ろうよ」てことになっちゃいまして。
で、この芦ノ湖から、新幹線の小田原駅までは
バスで一本で行けるんですが、1時間はかかる。
この日はただでさえ夏休みで周辺道路がすごく混んでた上に、
朝から雨だったので、バスは軒並み
運行ダイヤが狂いまくり。時刻表、意味ナシ。
だから、バス停に行って、いつくるかわからないバスを
待ってないといけない状態だったのですが、
お店を出て、バス乗り場に行ってみたら。
「小田原駅までノンストップの急行バス」
てのがバス停にちゃっかり停まってて。。。
え、急行バスなんて、あったの?
箱根の時刻表一覧もってるけど、
そんなのどこにも載ってないじゃん
まぁいい、そこに居るから乗ろう。(--;
ていうか、これだけバスの運行が狂ってて
職員さんが雨の中、バス乗り場に立って案内してる状態なのに
私達がバス停に着いたら急行バスが待ってる
って一体どういうことやねん
と、脳内イメージでは
ハイホー♪
ヽ(゚∇゚ )ノヽ( ゚∇゚)ノ
ハイホー♪
と箱根の妖精さん達が
運ぶバスにまんまと乗せられて(笑
勝手にどっかへ運ばれているキモチ
しかし、ただでさえ、予定より早く小田原駅へ
着いちゃう状態なのに、急行バスなんか乗ったら
もっと早く着いちゃって、新幹線までヒマなんじゃ???
と若干心配になってまして。。。。
(何しろ、小田原に停まるひかりは2時間に1本しかない)
私達が乗る予定のひかりは18時発。
小田原駅に着いたのは16時40分位。
駅に着いてみたら、
大雨で新幹線ストップ。
キャーーー・・・・・・ (°▽°;;
この時点で、16時に小田原に着くはずだった先発のひかりも
まだ一つ前の横浜で停車中で、動く予定立たず。
そうか、とっとと帰れ、と言わんばかりの妖精さん達は
こーゆーことだったのね、
16時のがここまで遅れてるってことは
18時のはもっと遅くなるだろうし。。。
18時のを待ってたらいつ帰れるかわからないので
今の内にチケットを16時のに変えておこう(--;
それでも新幹線は今現在、動いてないので、
時間をつぶさなければいけない。
いつ動くかわからないから、駅から離れられないし。
そしたらお連れ様が
「あそこに本屋さんあるから行こうよ。
」
いいけど。。。。時間つぶせるなら。
そしたら、
ちょいと前に
「こんなことを知りたいから、良い本ないかな~
自分では探せないから、宇宙、情報よろしくプリーズ~ 人(°-°」
とやっておいた本が、
ちゃっかり平積みで陳列
キャァァァーーーー・・・・・ (°▽°;;;;
見つけちゃった~・・・
箱根まできてぇ~~~・・・
しかも、連れが「行こう」て言わなければ
自分では行こうと思わなかった本屋さんで・・・・
で、本買って、これからどうしよう、
お腹チャポチャポだけど
スタバで待とうかと店に入った瞬間、お連れ様が
「あ! 新幹線動いたって!!! 行こ!

」
(本も買えたし、お腹も一杯でお茶要らないでしょ、
もう帰りなさ~い ヽ(°▽°
by妖精さん)
箱根の妖精さん、
なんだか色々ありがとううぅぅぅぅ~~~・・・・・・
(←笑
そんな訳で、
わざわざ箱根まで行って見つけた本がこちら。

一体どういう趣向ですか、と思った人は押してね(笑 ↓
(押されなくても、次回のネタはこの本です
)
やはり私の旅行ですからリコネ効果満載でした(笑
初日、富士屋ホテルのランチの予約を取ろうと
当日の到着の1時間くらい前に電話したんですね~
そしたら、さすが夏休み。相当混んでいたらしく。
「ただ今、予約はお取りできない状態ですので、
ご来店頂いてから待ち時間は1時間はかかるかと・・・

との返答。
シマッタ~・・・
リコネ人生だからと甘く見ていたが
夏休みの観光地だもんな。。。。。

と思ったものの。
待てよ。。。

だからって、それでもやっぱりリコネ人生なんだから、
意外~に早く席に案内されちゃったりして。。。。
ダメだって思っちゃうと、そっちが現実化するんだから。
時間はダメでもせめて、窓際で眺めがいい席がいいなぁ~
せっかく遠くから来たんだし、箱根の自然を見ながらゴハンしたいし。。。
ヨシ。宇宙、というより今回は
箱根の大自然の妖精さん達!(←笑
ヨロチクねぇ~~人(°▽°;;
と、箱根の登山電車の中でやっておいた。(ヤケクソ・笑
そしたら。
ホテルに着いたら、1時間待ちとか言われてたのに
誰も待ち客がいなくて、あっさり着席。
しかも希望通り窓際、更にコーナー席。
わーお・・・・・(°▽°;;;
ありがとう妖精さん・・・・・・・
そして2日目の芦ノ湖。
アップルパイを食べようと思っていた
サロン・ド・テ・ロサージュは
遊覧船の港から徒歩10分位。
歩くのめんどくさいな。。。と思いながら遊覧船を降りたら、
ちょうど停まっていたホテルの送迎バス発見。
わーーラッキーーー

と、バスに乗りながら思い出した。
あ。そうだ、ロサージュもいつもかなり混んでるって
書いてあったから、ここもするっと入れますよーにーー
そして窓際で湖を見ながらお茶できますよーーにーーー 人(°∀°

と、やっぱり妖精さん(二回目・笑)にリクエスト。
(だって、一回やったら叶ったから、
そりゃやってみようって思うデショ

で、ロサージュにたどり着いてみたら。
私達の前にちょうど二組、お客様が店に入りかけていて。
あああ、やっぱり混んでるな。待たなきゃダメかなと思っていたら、
その二組はすぐ席に通されたけど
私達は待つこと数分。
アレー。これはタイミング悪かったのか・・・?

あれ、待てよ、もしかして・・・・


と思ってたら、用意が出来たと通されたテーブルが、
案の定、窓際で。
そして、こっそり振り返ってみたら(←嫌らしいことをするなぁ。
私達の先に席に通されたお二組は、
店のフロアの内側の方の席だった。。。。。。

やっぱり、私が窓際がいいってゆったから、
うまいこと窓際の席が空くタイミングに入れるよう、
私達の前に二組お客様がいたんですね。。。。。

実際、待ったってゆっても、数分だったし。
うーん、ここまで希望を通してもらって
ズルくないか私

でも、リコネの人生でつくづく学んだのが、
「お互いの希望がうまくかみ合って、お互いラッキー

なのがリコネ人生。
一方だけが損をしたり得をしたりするものではない。
きっと、私達の先に入ったお二組は
「席の場所より、雨も降ってるから早く店に入りたい

が優先だったのかな~ なんて

で。このロサージュの目の前が、箱根神社でした。
目の前に樹齢何百年の木が茂っていると
行きたくなるのが人情。
なのに、お茶が終わる頃に、突然、
とんでもないどしゃ降りになってきてしまいまして

なんだよ。このタイミングで降るって、来るなってことかよ

迷ったのですが、お連れ様が大雨に行く気を無くしてしまい。
「もう帰ろうよ」てことになっちゃいまして。
で、この芦ノ湖から、新幹線の小田原駅までは
バスで一本で行けるんですが、1時間はかかる。
この日はただでさえ夏休みで周辺道路がすごく混んでた上に、
朝から雨だったので、バスは軒並み
運行ダイヤが狂いまくり。時刻表、意味ナシ。
だから、バス停に行って、いつくるかわからないバスを
待ってないといけない状態だったのですが、
お店を出て、バス乗り場に行ってみたら。
「小田原駅までノンストップの急行バス」
てのがバス停にちゃっかり停まってて。。。
え、急行バスなんて、あったの?
箱根の時刻表一覧もってるけど、
そんなのどこにも載ってないじゃん

まぁいい、そこに居るから乗ろう。(--;
ていうか、これだけバスの運行が狂ってて
職員さんが雨の中、バス乗り場に立って案内してる状態なのに
私達がバス停に着いたら急行バスが待ってる
って一体どういうことやねん

と、脳内イメージでは
ハイホー♪


と箱根の妖精さん達が
運ぶバスにまんまと乗せられて(笑
勝手にどっかへ運ばれているキモチ

しかし、ただでさえ、予定より早く小田原駅へ
着いちゃう状態なのに、急行バスなんか乗ったら
もっと早く着いちゃって、新幹線までヒマなんじゃ???

と若干心配になってまして。。。。
(何しろ、小田原に停まるひかりは2時間に1本しかない)
私達が乗る予定のひかりは18時発。
小田原駅に着いたのは16時40分位。
駅に着いてみたら、
大雨で新幹線ストップ。
キャーーー・・・・・・ (°▽°;;
この時点で、16時に小田原に着くはずだった先発のひかりも
まだ一つ前の横浜で停車中で、動く予定立たず。
そうか、とっとと帰れ、と言わんばかりの妖精さん達は
こーゆーことだったのね、
16時のがここまで遅れてるってことは
18時のはもっと遅くなるだろうし。。。
18時のを待ってたらいつ帰れるかわからないので
今の内にチケットを16時のに変えておこう(--;
それでも新幹線は今現在、動いてないので、
時間をつぶさなければいけない。
いつ動くかわからないから、駅から離れられないし。
そしたらお連れ様が
「あそこに本屋さんあるから行こうよ。

いいけど。。。。時間つぶせるなら。
そしたら、
ちょいと前に
「こんなことを知りたいから、良い本ないかな~
自分では探せないから、宇宙、情報よろしくプリーズ~ 人(°-°」
とやっておいた本が、
ちゃっかり平積みで陳列

キャァァァーーーー・・・・・ (°▽°;;;;
見つけちゃった~・・・
箱根まできてぇ~~~・・・
しかも、連れが「行こう」て言わなければ
自分では行こうと思わなかった本屋さんで・・・・

で、本買って、これからどうしよう、
お腹チャポチャポだけど
スタバで待とうかと店に入った瞬間、お連れ様が
「あ! 新幹線動いたって!!! 行こ!



(本も買えたし、お腹も一杯でお茶要らないでしょ、
もう帰りなさ~い ヽ(°▽°

箱根の妖精さん、
なんだか色々ありがとううぅぅぅぅ~~~・・・・・・


そんな訳で、
わざわざ箱根まで行って見つけた本がこちら。

一体どういう趣向ですか、と思った人は押してね(笑 ↓
(押されなくても、次回のネタはこの本です

スポンサーサイト
<< スピリチュアルと科学 | ホーム | 箱根行ってきました >>
| HOME |