スピな世界では、よく
「高次の存在は、夢を使ってあなたにメッセージを送ることも多い」
と言われています。
だから、ドリーン・バーチューも
夢日記をつけるよう勧めいますし、
そーいえば江原さんも
「人は寝てるときに(天と)つながって色々答えや指令を得ている」と
テレビでゆってたらしい。
だから、色んなスピなブログを見ていると
「こんな夢を見た
」とか
「夢の中でミカエル様がこんなことを言った(°▽°*」
とかいう日記も多く。。。
しかしながらコレ、私には全く不向き。
元々眠りが浅い私は昔から夢か現かの
夢ばかり見ます。
でもどーーーー考えてもこれは頭の中の想像が
画像になってるだけだな、てのばっかりなんですよね(^^;
夢といえばオーストリアの精神科医フロイト。
彼の著書「夢判断」で語られている内容によると
夢の素材は自分の記憶から引き出されており、
人は夢を見ることで潜在的な願望を満たしている
だそうです。
つまり、私たちは夢で自分の願望や欲求を解消して
ストレスを減らしているらしい。
たしかに、私の見てる夢はほぼ、自分の「願望」や「記憶の再生」。
表層意識・潜在意識・その近辺の自分の記憶が
ぐちゃぐちゃに混ざって画像になっているだけ、
そんな感じなので、フロイトの説も頷けるというもの。
過去数回、ちょっとヘンなのもあったけど、
そういうのは自分でも判別がつくし、人生で数回しかない。
だから、大抵は「ヒャー 面白い夢見たな~ 楽しかった
」
で片付けてしまいます。
(何でもかんでも「お告げだわ」とかゆってる人見ると
すっごいツッコミたくなるので
私は冷静な左脳判断を提唱してみました・笑)
一方で、シンクロニシティ(共時性)を唱えた
ドイツの高名な心理学者のユングは
夢について、上記と同じように「心理的抑圧(ストレス)を発散させるもの」
と分類する一方で、
「人の無意識の領域は、人類全体や地球、
宇宙の集合意識とつながっているので、
この集合意識にアクセスし、予知やその他の超現象の情報を引き出してくる」
ことも提唱しています。
だからドリーンや江原さんのようなコメントにつながるんですよね
じゃぁ、自分の見た夢が
「自分の願望」なのか「超現象の情報を引き出してきた」のか?
それは残念ながら本人しかわからないし、
本人にもわからないかもしれない。
客観的な、冷静な視点で判別していくしかないわけです。
(裏を返せば、自分の願望は全て実現へと向かう要素をもっているので
ここは表裏一体という説もありますが・笑)
で。(ここまでが前置き。)←長!
以前、たった二日間でしたが
私が参加したチャネリングのワークショップで
自分のハイヤーセルフやガイドに質問をするという
スキルを習ったことがあるのですが。。。
このチャネリングスキルは色んな方法があるみたいで、
私は自分が参加した講座の方法しか知らないんですが、
これ、私なかなかうまくできなくてですね。。。(^^;
要は、頭の中で自問自答してるようなもんですから、
これは自分で考えてる答えなんじゃぁ?(--;
とか思ったり。。。
でもその中でも、時々「アレッ?
」と思う答えが
頭に浮かぶこともあり。
そしてそれは、自分の想像範疇を超えた内容だったりするので
そういうときは、あー、できた。と思います。
そしてまたは、「きっとこうなんだろうな・・・でもな・・・
」
と、気の弱さから迷ったり、恐れから腰が引けている状態が、
このスキルでやってみると迷い無く「やっぱりこうだ」と
しっかりと腑に落ち、納得することも多いので、
まぁやってるだけの価値はあるのかな、と。
しかしコレ、ひとつ難点が。
やってるうちに、眠くなっちゃうんですよね(笑
講師の方が「高次とアクセスすると眠くなる人も多い」と
言われたんですけど。。。
それでは意味が無いのでは。 ( ̄-  ̄?
て思いますよねフツー
メッセージ貰うのにぐーぐー寝てたら本末転倒じゃん。。。(笑
(ま、無意識領域に情報が入って、
ある日表面化することもありますけど・・)
しかしこないだ気づいたのですが、
ガイドに質問していたら寝ちゃって、
その後夜中に目が覚めて、トイレ、と思って
起きてトイレに向かって歩いているときに、
突然質問の答えを得たんですよね。
答えだけ。
答えだけ頭に「ぼんっ」と浮かんで、その後
「あ。そういえばさっき寝る前この質問してたわ
」
と思い出す。
何しろ就寝時の途中覚醒、フラフラしながら
歩いてるだけですから、思考回路は動いていません。
ですから、
ははぁーー・・・寝てる合間に答えを貰ったのか。。。と。
ナルホド、寝てるときは高次と
アクセスしやすいっていうのは
確かに本当のようです
意外に面白いので、
よかったら皆さんもやってみてください
「こういう場合私はどーしたらいいの」とか
「こういう感情をどう処理したらいいの」とか
アドバイスが欲しい質問を頭の中で
天とか宇宙とかガイドとか、天使が好きならミカエルとかガブちゃんとか、
要は相手はなんでもいいので(←それも失礼な話だな・笑)、質問。
「なんかアドバイス下さいね、私がわかるような方法で
(°_°」
と、丸投げするだけして、
後はそのまま寝ちゃってオッケー。
そうすると、ある日突然頭に思いついたり、
答えに関連する出来事が目の前で繰り広げられるわけです。
便利デショ?(^^
現実の生活で私達が直面するいろんな問題が
意外にさっさと片付いて、人生ラクになりますよ~
今日も長々読んでくださって、アリガト~ (^^;
「高次の存在は、夢を使ってあなたにメッセージを送ることも多い」
と言われています。
だから、ドリーン・バーチューも
夢日記をつけるよう勧めいますし、
そーいえば江原さんも
「人は寝てるときに(天と)つながって色々答えや指令を得ている」と
テレビでゆってたらしい。
だから、色んなスピなブログを見ていると
「こんな夢を見た

「夢の中でミカエル様がこんなことを言った(°▽°*」
とかいう日記も多く。。。
しかしながらコレ、私には全く不向き。
元々眠りが浅い私は昔から夢か現かの
夢ばかり見ます。
でもどーーーー考えてもこれは頭の中の想像が
画像になってるだけだな、てのばっかりなんですよね(^^;
夢といえばオーストリアの精神科医フロイト。
彼の著書「夢判断」で語られている内容によると
夢の素材は自分の記憶から引き出されており、
人は夢を見ることで潜在的な願望を満たしている
だそうです。
つまり、私たちは夢で自分の願望や欲求を解消して
ストレスを減らしているらしい。
たしかに、私の見てる夢はほぼ、自分の「願望」や「記憶の再生」。
表層意識・潜在意識・その近辺の自分の記憶が
ぐちゃぐちゃに混ざって画像になっているだけ、
そんな感じなので、フロイトの説も頷けるというもの。
過去数回、ちょっとヘンなのもあったけど、
そういうのは自分でも判別がつくし、人生で数回しかない。
だから、大抵は「ヒャー 面白い夢見たな~ 楽しかった

で片付けてしまいます。
(何でもかんでも「お告げだわ」とかゆってる人見ると
すっごいツッコミたくなるので
私は冷静な左脳判断を提唱してみました・笑)
一方で、シンクロニシティ(共時性)を唱えた
ドイツの高名な心理学者のユングは
夢について、上記と同じように「心理的抑圧(ストレス)を発散させるもの」
と分類する一方で、
「人の無意識の領域は、人類全体や地球、
宇宙の集合意識とつながっているので、
この集合意識にアクセスし、予知やその他の超現象の情報を引き出してくる」
ことも提唱しています。
だからドリーンや江原さんのようなコメントにつながるんですよね

じゃぁ、自分の見た夢が
「自分の願望」なのか「超現象の情報を引き出してきた」のか?
それは残念ながら本人しかわからないし、
本人にもわからないかもしれない。
客観的な、冷静な視点で判別していくしかないわけです。
(裏を返せば、自分の願望は全て実現へと向かう要素をもっているので
ここは表裏一体という説もありますが・笑)
で。(ここまでが前置き。)←長!

以前、たった二日間でしたが
私が参加したチャネリングのワークショップで
自分のハイヤーセルフやガイドに質問をするという
スキルを習ったことがあるのですが。。。
このチャネリングスキルは色んな方法があるみたいで、
私は自分が参加した講座の方法しか知らないんですが、
これ、私なかなかうまくできなくてですね。。。(^^;
要は、頭の中で自問自答してるようなもんですから、
これは自分で考えてる答えなんじゃぁ?(--;
とか思ったり。。。

でもその中でも、時々「アレッ?

頭に浮かぶこともあり。
そしてそれは、自分の想像範疇を超えた内容だったりするので
そういうときは、あー、できた。と思います。
そしてまたは、「きっとこうなんだろうな・・・でもな・・・

と、気の弱さから迷ったり、恐れから腰が引けている状態が、
このスキルでやってみると迷い無く「やっぱりこうだ」と
しっかりと腑に落ち、納得することも多いので、
まぁやってるだけの価値はあるのかな、と。

しかしコレ、ひとつ難点が。
やってるうちに、眠くなっちゃうんですよね(笑
講師の方が「高次とアクセスすると眠くなる人も多い」と
言われたんですけど。。。
それでは意味が無いのでは。 ( ̄-  ̄?
て思いますよねフツー

メッセージ貰うのにぐーぐー寝てたら本末転倒じゃん。。。(笑
(ま、無意識領域に情報が入って、
ある日表面化することもありますけど・・)
しかしこないだ気づいたのですが、
ガイドに質問していたら寝ちゃって、
その後夜中に目が覚めて、トイレ、と思って
起きてトイレに向かって歩いているときに、
突然質問の答えを得たんですよね。
答えだけ。
答えだけ頭に「ぼんっ」と浮かんで、その後
「あ。そういえばさっき寝る前この質問してたわ


と思い出す。
何しろ就寝時の途中覚醒、フラフラしながら
歩いてるだけですから、思考回路は動いていません。
ですから、
ははぁーー・・・寝てる合間に答えを貰ったのか。。。と。
ナルホド、寝てるときは高次と
アクセスしやすいっていうのは
確かに本当のようです

意外に面白いので、
よかったら皆さんもやってみてください

「こういう場合私はどーしたらいいの」とか
「こういう感情をどう処理したらいいの」とか
アドバイスが欲しい質問を頭の中で
天とか宇宙とかガイドとか、天使が好きならミカエルとかガブちゃんとか、
要は相手はなんでもいいので(←それも失礼な話だな・笑)、質問。
「なんかアドバイス下さいね、私がわかるような方法で

と、丸投げするだけして、
後はそのまま寝ちゃってオッケー。
そうすると、ある日突然頭に思いついたり、
答えに関連する出来事が目の前で繰り広げられるわけです。
便利デショ?(^^
現実の生活で私達が直面するいろんな問題が
意外にさっさと片付いて、人生ラクになりますよ~

今日も長々読んでくださって、アリガト~ (^^;
スポンサーサイト
<< 野生の王国 | ホーム | ひらめきはお布団の中で >>
| HOME |